否定文(現在)のまとめ
疑問文のまとめに引き続き、否定文についても整理です。 主語 〜ではない(状態) 〜しない(行動) I am not … don’t … You複数 aren’t … (例文を見る)…
疑問文のまとめに引き続き、否定文についても整理です。 主語 〜ではない(状態) 〜しない(行動) I am not … don’t … You複数 aren’t … (例文を見る)…
紛らわしい疑問文の書き出しについて、例文を挙げながら整理します 。 主語 〜ですか(状態) 〜しますか(行動) I Am … Do … You複数 Are … (例文を見る) Do … (例文…
「主語が三人称単数のとき、動詞にsをつける」中学生の英語学習で最初に立ちはだかる大きな壁、三人称単数について確認です。 実は…… be動詞の文でisを使う主語と、動詞にsをつけるときの主語は全く同じになります。 主語 be動詞「(状態)であ…
英文の順序 I drink milk every day. (私は毎日牛乳を飲みます)という文を読んでみると、次のような語順になっていることに気づきます。 I……だれが(主語) drink……どうする(動詞) milk……何を every …
円について 半径 \( r \) の円について…… 中学校では 小学校では 円周 \( 2 \pi r \) 直径×3.14 面積 \( \pi r^2 \) 半径×半径×3.14 円周率の \( \pi \) は、文字の \( r \) …
順番が前後してしまいましたが、円錐に引き続き円柱の表面積の求め方についても確認してみましょう。まずは展開図を書いて、状況を確かめてみます。 展開図を組み立てたとき、どこが重なるかに注目。上の図の色を塗ったところです。この部分の長さは当然同じ…
まず、ルートの基本的なイメージについておさらいです。この辺りが不安であれば、「平方根の基本」のページもご確認下さい。 そして、ルートは2乗すると根号が外れるということを確認しましょう。 これを利用して、ルートの中身を変形していきます。 ルー…
円錐の表面積を求める計算は、まず展開図を書くことから始まります。底面はもちろん円形、これに側面のおうぎ形がくっついた形ですね。 この展開図を組み立てた時、上の図の色を塗った部分がくっつくため、長さは同じになります。 ところで、おうぎ形の部分…
文字式を使った説明問題について、塾で作成したプリントの抜粋版をご紹介します。 いきなり問題に入る前に、「〇の倍数」や「奇数」など、いろいろな整数を文字式で表す方法について確認してみましょう。図表のヒントを参考にしながら問題を解いてみてくださ…
一次関数について、変化の割合を求める方法をまとめました。まずは、変化の割合の意味から確認です。 実は一次関数の場合、式を見れば変化の割合はすぐにわかります。例えば、y=2x-7という関数の場合、変化の割合は2(つまり、xが1増えるたびにyは…
中学理科ではたいてい最後に習う天体分野。星が3次元的に移動するので、受験生の頭の中までグルグル回って混乱してしまいます。 その中でも特に頭に入りにくいのが金星の動きだと思います。タイトルのように「明けの明星はどの方角に見える?」と質問された…