どっちが動脈で、どっちが静脈?(血液・血管の名称) 心臓や肺をつなぐ血管や、流れる血液の名称についての整理です。少々紛らわしいですが、コツをつかめば簡単に得点源になります。 血管については、心臓から出ていく血液が流れるのが動脈で、心臓に戻ってくるのが静脈です。動脈は「動」という漢字を使うので… 中2理科 中学理科
コップの水滴で湿度を求める方法について 空気中の水蒸気量のグラフを読み取ったり、部屋の湿度を求めたりする方法についての確認です。まずは、湿度を求めるときに重要となる 「飽和水蒸気量」 から。1m3の空気に入り込める水蒸気の最大量が「飽和水蒸気量」です。 温度が高いほど飽和水蒸気量… 中2理科 中学理科